こども関すること
なんでもお尋ねください

新型コロナウイルス感染対策

小児科・アレルギー科診療・予防接種の予約

WEB予約初診の方もOK!!

WEB予約時間(チェックオン)
 午前:7:30~11:30 
午後:14:00~17:30

問診票 初診 再診 夜尿症 低身長

お電話でのお問合せ

0587-21-0322

一般診療時間(当日順番予約)
 午前:8:30~12:00 
午後:15:00~18:00

予防接種・乳児健診(事前予約のみ)
 午後:14:00~15:00

直接来院予約時間(窓口)
 午前:8:30~11:30 
午後:15:00~17:30

LINEで診察呼び出しお知らせが受けられます

詳しくはこちら
医院名 ぬまた小児科クリニック
診療科目 小児科、アレルギー科
住所 〒492-8167  稲沢市長束町観音寺田211-1
アクセス 名鉄名古屋本線 奥田駅(徒歩10分)
名鉄名古屋本線 国府宮駅 よりバス(稲沢市民病院下車、徒歩3分)
JR 東海道本線 稲沢駅よりバス(稲沢市民病院下車、徒歩3分)
休診日 日曜日、祝日、水曜日午後、土曜日午後
診療時間(予定)
8:30 - 12:00
14:00 - 15:00
15:00 - 18:00
●一般診療時間(当日順番予約)
★予防接種・乳児健診(事前予約のみ)
map

お知らせ

INFORMATIONS

2025.10.09

スタッフ募集について

現在当院では、

事務員

を募集しております。

*詳しい募集内容については、診療時間内に当院までご連絡をお願いいたします。

2025.10.07

【休診のおしらせ】11月25日(火)の診療について

11月25日(火)は、
「県民の日学校ホリデー」として稲沢市内の公立小中学校がお休みとなります。
 *11月21日から27日までの「あいちウィーク」期間中の1日を学校や市町村が「県民の日学校ホリデー」に指定し、休業日とします。
 *保護者の有給休暇の取得を促すことも目指しています。

この愛知県の趣旨を踏まえて、
11月25日(火)の診療は休診とさせていただきます。

ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

「県民の日学校ホリデー」「県民の日学校ホリデー」 - 愛知県 (pref.aichi.jp)

2025.09.01

インフルエンザワクチンの予約について

インフルエンザ予防接種の予約を
下記の通り開始する予定です。

●予約開始
 9月17日(水)WEB:9時~
         窓口もしくはTEL:10時~
 窓口もしくはTELは、
 9月17日:10~12時、9月18日以降:診療時間内

●接種開始
 10月1日(水)~

●以下の日程の土曜日午後13:30~はインフルエンザワクチン専用のお時間となります。
お薬の処方は出来かねます、悪しからずご了承ください。
 10月18日(土)
 11月8日(土) 
 11月29日(土)
 12月6日(土)


*予定本数に達し次第終了いたします。
 追加の入荷予定があれば、お知らせのうえ再開することがあります。
*料金:1回3500円(税込み)  
 (年齢、回数にかかわりなく一律です)
 ※フルミストは1回8500円(税込)

よろしくお願いいたします。

*経鼻弱毒生インフルエンザワクチン「フルミスト®点鼻液」をご希望の方へ。
インフルエンザワクチン予約画面で、
接種ワクチン選択の際に『フルミスト』をご選択ください。
本数限定のため、変更やキャンセルの際はお電話もしくは窓口でお伝えください。
ご協力をお願いいたします。

2025.06.26

四種混合ワクチン生産終了に伴うお知らせ

ヒブワクチンと四種混合ワクチンは

現在、WEBでの予約不可としております。

接種希望の方は直接窓口もしくはお電話にてご連絡をお願いいたします。

同一のワクチンで接種ができない場合は、

国やお住いの自治体の判断に沿ってスケジュールや他のワクチンをご案内いたします。

*四種混合ワクチンから五種混合ワクチンへの移行に伴い
 四種混合ワクチンの生産がすでに終了しております。
 在庫でのご案内になりますが、
 在庫が消失した場合や業者からの入荷が困難になった場合は
 他のワクチンでのご案内をさせていただきます。
 あらかじめご了承ください。

2024.11.14

AI搭載新医療機器を導入しました

当院では、新医療機器『nodoca』を導入いたしました。
・専用カメラを用いてのどを撮影し、AIによってインフルエンザの発症を判定する検査を行います。
・従来の鼻からの検査は、「痛い・怖い」という患者様にとって辛い検査ですが、nodocaでは、判定開始から数秒~数十秒で結果がわかるので患者様への負担が小さく実施できる新しいインフルエンザ検査です。
・インフルエンザ検査の選択肢の1つとして、当院ではnodocaを導入いたしました。医師が診察をした上でnodocaを使用して検査を行うかどうか判断をいたします。
・小学生以上の患者様のみ検査可能です。

ご不明点がございましたら、医師にお声がけください。

2023.12.17

インフルエンザなどの検査について

インフルエンザをはじめとした抗原検査では、

発症(主に発熱)してから短時間の場合、
検出率が低い(見逃しが多い)ことがわかっております。

検査希望で受診される場合、
可能であれば、発症後12~48時間後の受診をお願いいたします。

尚、
事情によりそのタイミングでの受診が困難
ぐったりしていて活気がない
けいれんする
意識の状態が良くない
等の場合は、この限りではございません。

ご理解とご協力をお願いいたします。

診療内容

TREATMENT
小児科

小児科

子供に関することであれば、どんなことでも構いませんのでお尋ねください。

アレルギー科

アレルギー科

アレルギー疾患に悩まされるお子さんが増えています。当院では最適な治療を行っていきます。

乳児健診

乳児健診

当院では6~7ヶ月健診、9~10ヶ月健診、1歳6ヶ月健診を行います。

予防接種

予防接種

予防接種はたくさんあり、複雑になっています。スケジュール管理等をしっかりサポートします。

夜尿症

夜尿症

おねしょに有効な治療法がありますので、生活指導および適切な治療を受ければ早く治せます。

低身長

低身長

低身長には様々な原因がありますが、早めの治療によって対処できる場合があります。

コンセプト

CONCEPT

医学的な見地に立った上で、「自分の子どもならどうするか」という考えです。

常に専門家としての医学的見地、親としての立場を踏まえて診療を行います。

子供に関することであれば、どんなことでも構いませんのでお尋ねください。

地域の皆様に愛されるようなクリニックを目指します。