こどもに関することは
なんでもお尋ねください

お電話でのお問合せ
一般診療時間(当日順番予約)
午前:8:30~12:00
午後:15:00~18:00
予防接種・乳児健診(事前予約のみ)
午後:14:00~15:00
直接来院予約時間(窓口)
午前:8:30~11:30
午後:15:00~17:30
LINEで診察呼び出しお知らせが受けられます
詳しくはこちら医院名 | ぬまた小児科クリニック |
---|---|
診療科目 | 小児科、アレルギー科 |
住所 | 〒492-8167 稲沢市長束町観音寺田211-1 |
アクセス | 名鉄名古屋本線 奥田駅(徒歩10分) 名鉄名古屋本線 国府宮駅 よりバス(稲沢市民病院下車、徒歩3分) JR 東海道本線 稲沢駅よりバス(稲沢市民病院下車、徒歩3分) |
休診日 | 日曜日、祝日、水曜日午後、土曜日午後 |
診療時間(予定) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30 - 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00 - 15:00 | ★ | ★ | / | ★ | ★ | / | / |
15:00 - 18:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
お知らせ
2023.11.21
年末年始の診療について
<年末>
12月28日(木)まで 通常通り
12月29日(金) 午前のみ
12月30日(土)以降 休診
<年始>
1月3日(水)まで 休診
1月4日(木)以降 通常通り
の予定です。
よろしくお願いいたします。
2023.11.04
スタッフ募集について
現在当院では、
看護師(常勤、パート)
看護助手
事務員(パート)
を募集しております。
*詳しい募集内容については、診療時間内に当院までご連絡をお願いいたします。
2023.10.13
11月以降の新型コロナウイルスワクチンについて
11月以降
新型コロナウイルスワクチン接種希望の方は
下記日程で枠を設けております。
ご希望の方はWEB予約システム(チェックオン)からご予約ください。
*5ー11歳(火曜日、木曜日共に16:30、17:30)
11月7日(火)、16日(木)、21日(火)、30(木)
12月5日(火)、7日(木)、19日(火)、21日(木)
1月11日(木)、16日(火)、25日(木)、30日(火)
2月1日(木)、6日(火)、15日(木)、20日(火)、29日(木)
3月5日(火)、14日(木)、19日(火)、28日(木)
*6ヶ月ー4歳(水曜日は10:30、11:30、金曜日は16:30、17:30)
11月1日(水)、10日(金)、29日(水)
12月1日(金)、6日(水)、15日(金)、20日(水)
1月10日(水)、12日(金)、24日(水)、26日(金)
2月2日(金)、7日(水)、16日(金)、21日(水)
3月1日(金)、6日(水)、15日(金)、27日(水)、29日(金)
2023.09.15
インフルエンザ予防接種について ~接種日程・接種枠~
【予約】
9月20日9時~(WEB)開始予定です。
【接種日程】
10月2日(月)午後~
*例年より少し早いですが、昨今のインフルエンザの流行状況と入荷状況を踏まえ、
今年は10月2日から接種を開始します。
【接種枠】
① 14-15時の予防接種時間
② 平日午前・午後の診療時間内
③ 土曜日(一部、下記の日程で接種します)
10月14日(土)午後
院長 13:30-16:00
10月21日(土)午前
外勤医師 9:00ー11:30
10月28日(土)午前
外勤医師 9:00ー11:30
10月28日(土)午後
院長・外勤医師 13:30-16:00
11月11日(土)午後
院長 13:30-16:00
*10月2日(月)午後、10月31日(火)午後、10月21日(土)午前、10月28日(土)
のインフルエンザワクチンはすべて外勤医師が担当いたします。
*10月21日(土)午後のインフルエンザワクチンは
院長と外勤医師が担当いたします。順にお打ちしますので接種医師は選べません。
あらかじめご了承ください。
追加情報や変更などがありましたら、
WEB上でお知らせします。
2023.09.08
インフルエンザ予防接種について
インフルエンザ予防接種の予約を
下記の通り開始する予定です。
9月20日(水)WEB:9時~
窓口もしくはTEL:10時~
*窓口もしくはTELは、
9月20日:10~12時
9月21日以降:診療時間内
*予定本数に達し次第終了いたします。
*料金:1回3500円(税込み)
(年齢、回数にかかわりなく一律です)
よろしくお願いいたします。
2023.05.07
5月8日以降の診療について
新型コロナウイルス感染症は
感染症法上、5類感染症に移行することになりました。
当院では、引き続き感染対策を行いながら診療を継続してまいります。
発熱やかぜ症状がある方は、
・マスク着用など周囲への配慮をお願いします。
・自家用車内で待期いただけるよう、ベルをお渡ししております。
(その他、自家用車内での待期を希望される方はお申し出ください)
↓↓5類感染症移行後の対応について↓↓
厚生労働省HP『新型コロナウイルス感染症について』
2022.02.08
発熱症状があるかた、新型コロナ感染症が心配な方
発熱や咳嗽、咽頭痛などの症状があり、
以下に該当する方は
事前にお電話でご連絡をお願いいたします。
・周囲で新型コロナウイルス感染症の方がいる
・大勢の方が集まる場所に出入りした
・新型コロナウイルス感染症(疑い含む)の方に濃厚接触した
・新型コロナウイルスの感染リスクが高いと判断した方
詳細はお電話にてお伝えいたします。
*当院では、
抗原検査と核酸増幅法(NEAR法)にて
検査を行っております。
NEAR法とは? https://aitou-cl.jp/pdf/NEAR_test.pdf
コンセプト
医学的な見地に立った上で、「自分の子どもならどうするか」という考えです。
常に専門家としての医学的見地、親としての立場を踏まえて診療を行います。
子供に関することであれば、どんなことでも構いませんのでお尋ねください。
地域の皆様に愛されるようなクリニックを目指します。